BLOG main image
스토리 (1116)
x개인x (0)
엑셀 함수 (0)
NHK 라디오 (813)
NHK 쉐도잉 (74)
번역 & 연습 (2)
일드 (0)
기타 (5)
잡다 (2)
연예 (64)
ニホン잡지 2010 (99)
ニホン잡지 2011 (57)
Visitors up to today!
Today hit, Yesterday hit
daisy rss
tistory 티스토리 가입하기!
2010. 9. 1. 21:44




여기를 클릭하면 영상의 자막을 확인할 수 있어요
この夏の日本の平均気温は、平年より1.64度高く、過去113年間で最も暑い夏だったことが気象庁のまとめでわかりました。



気象庁は、全国の観測点のうち、ヒートアイランド現象などの都市化の影響を受けにくい17か所の気温のデータを基に、日本の平均気温を計算しています。それによりますと、ことし6月から8月まで3か月間のこの夏の平均気温は、平年より1.64度高くなったということです。これは、統計を取り始めた明治31年以降で最も高く、過去113年間で最も暑い夏となりました。月別に見ますと、いずれも平年に比べて、6月は1.24度、7月は1.42度、8月は2.25度高く、特に8月の暑さが際立っています。また、各観測点ごとの平均気温も全国154か所の観測点のうち、3分の1の55か所で過去最高となったほか、8月は半数の77か所で最も高くなりました。記録的な暑さの要因について、気象庁は、この夏は上空を流れる偏西風が平年より北に偏って流れ、日本列島が勢力の強い太平洋高気圧に覆われ続けたことに加え、地球温暖化も影響していると分析しています。気象庁気候情報課の前田修平予報官は「この夏は異常気象だったと言える。この先1週間も各地で35度を超える厳しい暑さが予想されるので、引き続き注意してほしい」と話しています。